写真家一覧 |PHOTOGRAPHER
toshibo
人が寄りつかないような場所を好んで写真を撮っています。
いわゆるB級スポットと呼ばれる場所を紹介するブログから、いつの間にか廃墟の写真を撮るようになっていました。
煌びやかな風景より、町のゴミ捨て場に魅力を感じる。
ゲーム好き。
I prefer to take photos of places where people do not come close to.
From a blog that introduces so-called "B-class" places, I somehow started taking pictures of abandoned buildings.
I find town dumps more appealing than gleaming landscapes.
Loves games.
Junya Watanabe
1992年、滋賀県生まれ。
2018年から東京で本格的に写真活動をスタート。
New Balanceなど様々な企業とのコラボや広告への写真提供を行う。撮影については東京の街が一番輝く瞬間を撮影することテーマにしており、 特に夜と雨に強いこだわりを持って撮り続けている。
個人としてはクライアントワークの傍ら、 東京の街ごとに写真集を制作するプロジェクト 「Roam Around Night City」を進行中 2024年3月にシリーズ最初となる#1 Akihabaraを発表した 2026年に#2 Shibuya 、2027年に#3 Shinjukuを制作予定 以降、東京の主要な街ごとに制作していく予定である。 また、2024年の後半に出版社より東京を題材にした写真集の出版を予定している。
Born in Shiga Prefecture in 1992.
Started full-fledged photography activities in Tokyo in 2018.
He collaborates with various companies such as New Balance and provides photos for advertisements. He is especially interested in nighttime and rain.
In addition to his personal work for clients, he is currently working on "Roam Around Night City," a project to produce a photo book for each city of Tokyo. Thereafter, the series will continue to be produced in each of Tokyo's major cities. In addition, a book on Tokyo is scheduled to be published by a publishing company in the latter half of 2024.
DAIKI HOSAKA

東京を拠点に2019年頃からストリートフォトを主題に撮影している。
幼少期から海外映画を好み、影響を受けてシネマティックフォトを作風にし、見過ごされがちな東京の風景を独自の視点で作品にしています。
Based in Tokyo, he has been taking street photography
since around 2019.
Having loved foreign films since childhood, he was influenced by them and created a cinematic photography style,
capturing the often-overlooked landscapes of Tokyo from
a unique perspective.
YUKI ADACHI

東京を中心にストリート写真を撮影しています。
雨や雪などの悪天候が生み出す非日常的な瞬間に魅了され、その情景を映画のように切り取ることを追求。時にはアジアの都市にも足を運び、異なる街の雨が生み出す光景を追いかけています。
2025年9月、渋谷ヒカリエにて写真家とAIアーティストによるアート展
「TOKYO::CYBERPUNK」に参加。
I take street photos mainly in Tokyo.
I am fascinated by the extraordinary moments created by bad weather such as rain and snow, and I strive to capture those
scenes like a movie.
I sometimes visit Asian cities to pursue the scenes created by rain in different cities.
In September 2025, I will participate in the art exhibition
“TOKYO::CYBERPUNK” by photographers and AI artists at
Shibuya Hikarie.
Mokkun

沖縄の地に生まれ、琉球の血を受け継ぐ写真家です。時を重ねた石畳、風に揺れる島唄、祈りの残る集落の空気。この島には、先人たちの気配と記憶が確かに生きています。
私の眼差しがとらえるのは、ただの風景ではありません。そこに息づく魂、そして琉球の文化と誇りそのものです。
一枚一枚の写真が、ご先祖様へのささやかな敬意であり、今を生きる琉球の魂を、次の世代へとつなぐ祈りでもあります。
I am a photographer rooted in Okinawa — a land where the
spirit of Ryukyu lives on in the wind, in the music,
and beneath the stone paths weathered by time.
The blood of my ancestors flows through me.
What I see through the lens is not just a scene,
but a memory — a soul — shaped by centuries of resilience
and quiet strength.
My portraits and landscapes are more than images;
they are traces of a living culture.
Each frame is a silent offering to those who walked
before me, and a way to carry the Ryukyuan spirit forward
— not as history, but as now.
Kitsunetsuki

東京と関西を拠点に活動するフリーランスのフォトグラファー・映像作家。映像作家としてミュージックビデオなどを制作。フォトグラファーとしてサイバーパンク的な極彩色な夜の風景写真をしている。
Instagramのアカウントは海外を中心に9.8万フォロワーを獲得。神戸元町海岸通りに店舗を構えるオリジナルアパレルブランド"Nenuphar"にグラフィックとして写真提供。Disney,Pixar作品『私ときどきレッサーパンダ』(原題: TurningRed)のリファレンス画像として選出、佐藤航陽著書『世界2.0』の表紙画像に起用される。22年10月、自費出版で写真集を制作するためにクラウドファンディングをkickstarterにて実施し、545万円650名以上を集め「L8r2020+1」を刊行、そして23年3月には渋谷ヒカリエにて写真展を開催した。
自身の活動の他に、CYBERXPUNKERという冊子を制作しサイバーパンクというジャンルの啓蒙にも力を入れている。
KITSUNETSUKI is Japan based photographer with a passion for capturing cyberpunk architect.
His initial interest in artist was sparked when he saw the movie ”Matrix” in his early teens.
It was only when he went to university that he developed a serious interest in film making and photography.
Through his cyberpunk interpretation of the cityscape, he transforms cities into mysterious virtual reality, capturing their distinct power in his incisive images.
Recently, he provided reference images for the Pixar film TurningRed. The world is beginning to pay attention to his cyber photography.
His work is imaginative yet remarkably meticulous, attesting to his ability to uniquely interpret urban dynamics and creatively change cityscapes.
He says “I want to create world like no one has ever seen”.